婦人科
ご挨拶
本院は、医誠会グループにおいて女性のライフワーク上重要なイベントであるお産を取り扱う病院として進化しました。レディスセンターに集約された空間では、女性のライフステージをカバーするべく、産科をはじめ婦人科、乳腺科、女性泌尿器科が女性の健康をサポートしていくビジョンの元、各科専門スタッフが対応していきます。
産科では、いついかなる場合でも、妊婦さんと赤ちゃんにとって最良の妊娠生活と出産環境を提供し、充実した産後生活をサポートします。
そのために、いまなお進化し続ける医学的知見や技術を常にアップデートしつづけ、医師、助産師、その他の医療スタッフとの連携を心がけています。また、助産師外来を設け、医師には聞けない妊娠期の不安や、出産・育児の悩みについてママといっしょに考え、寄り添いながら、出産という自然の営みを安心して安楽に過ごしていただけるサポートを提供します。産後も、当院での分娩者に限らず地域の新ママ、のために、助産師が持続的にサポートする産後ケアシステムがありますので是非ご利用ください。
婦人科では、良性疾患はもとより悪性疾患(子宮頸がん、子宮体がん、卵巣がん、その他子宮肉腫などの希少疾患を含む)に対する標準的治療はもちろん、先進医療、自費となりますが遺伝子変異に対する治療も隣接のプレシジョンメディカルセンターの協力のもと最新治療法を考慮することも可能です。将来的にはロボット手術、腹腔鏡手術も行う予定です。
また、更年期に多い鬱状態、不眠、いわゆる‘しんどさ’を改善し‘楽しく生きる’をめざします。合せ、閉経期前後より予防医学的見地より、早期より介入し、代謝性疾患のひとつである、高脂血症、骨粗鬆症、皮膚症状である皺、脱毛、など加齢状態の改善を、ホルモン補充療法や代替療法を用います。‘楽しく生きる’ためには、いわゆる精神的加齢である不眠、不安、うつ、を取り除き、従来の生活リズムに即した楽しい一日を過ごせることを目標に必要な内的脳内神経伝達物質、セロトニン、ドパミンを制御する薬物療法や運動療法、食事療法などの総合療法指導を行っていきます。
また、加齢による性器脱や泌尿生殖器症状は、女性泌尿器科と合同で治療にあたります。
以上、女性の健康のトータルケアを行うことが当科の使命と考えています。
診療科の特徴
月経痛や出血などの婦人科トラブルから子宮筋腫・卵巣腫瘍・子宮がんなどで入院を要する患者さんまで幅広く婦人科疾患に対応しています。
主な疾患
子宮筋腫/子宮内膜症・チョコレートのう胞/子宮腺筋症/過多月経/更年期/子宮脱/性感染症/子宮がん(子宮頸がんと子宮体がん)/卵巣腫瘍(卵巣のう腫・卵巣がん)/外陰癌(腟癌)/肉腫
治療
- 手術療法:開腹による広範性子宮全摘出術、子宮体部悪性腫瘍手術、卵巣がん手術
- 抗癌薬治療:卵巣がん、子宮体がん、子宮頚がん、絨毛がん、肉腫
- 放射線治療:子宮頚がん(ただし外部照射のみ)
- 免疫療法:卵巣がん、子宮体がん、子宮頚がん
- 腹腔鏡手術(2024/4~)
- ロボット手術(2024/4~:応援医師は神戸大学より招聘)
動画のご紹介
医師紹介
- 産科・婦人科 部長
- 大阪府医師会 母体保護法指定医師
- 日本産科婦人科学会 専門医・指導医
- 日本婦人科腫瘍学会 専門医・指導医
- 日本臨床細胞学会 専門医・指導医
- 日本臨床腫瘍学会 がん薬物療法専門医・暫定指導医
- 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
- 日本作業療法士協会 がんのリハビリテーション研修会 修了
- 厚生労働省医政局 医師の臨床研修に係る指導医講習会 修了
- 厚生労働省健康局 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会 修了
- American Society of Clinical Oncology active member
- European Society of Clinical Oncology full member
- International Gynecologic Cancer Society active member
- Society of Immunotherapy for Cancer (SITC) active member
- International Society of Gynecologic Pathologist active member
- ex NRG member (GOG member)
- ex NCI investigator
- Society of Gynecologic Oncology (SGO) active member
主な経歴
- 1986年 神戸大学附属病院 研修医
- 1987年 三木市立病院 医員
- 1990年 神戸大学大学院 修了 医学博士取得
- 1991年 国立神戸病院 医員
- 1993年 神戸大学医学部 助手
- 2000年 神戸大学医学部 講師
- 2002年 4月国立神戸病院 医長 厚生省班研究 ‘子宮肉腫の標準的治療確立’ 班長
- 2004年 4月国立病院機構神戸医療センター(国立神戸病院改称)医長
- 2008年 8月岩手医科大学医学部 特任准教授
- 2019年 1月神戸徳洲会病院 婦人科部長
- 2020年 10月神戸徳洲会病院 産婦人科部長
- 2023年 10月医誠会国際総合病院 産婦人科部長 現在に至る
専門分野
婦人科悪性腫瘍学、腫瘍免疫、子宮肉腫、子宮頸部腺癌、卵巣癌、子宮体がん、絨毛性疾患、がん緩和療法、がんリハビリテーションなど
- 産科・婦人科 部長
- 日本産科婦人科学会 専門医
- 産科・婦人科 副部長
- 日本産科婦人科学会・日本専門医機構 専門医
- 日本産科婦人科学会 指導医
- 日本産婦人科内視鏡学会 技術認定医(子宮鏡・腹腔鏡)
- 日本婦人科腫瘍学会 専門医
- 日本内視鏡外科学会 技術認定医(産婦人科)
- 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
- 日本周産期・新生児医学会 新生児蘇生法「専門」コース(Aコース) 修了
- 厚生労働省医政局 医師の臨床研修に係る指導医講習会 修了
- 厚生労働省健康局 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会 修了
- da Vinci Technology Training(Console Surgeon)
専門分野
婦人科内視鏡手術、婦人科悪性腫瘍
- 産科・婦人科 医長
- 日本産科婦人科学会 専門医
- 母体保護法指定医師
- メサペイン錠安全性評価委員会 メサペイン処方可能医師
- 産科・婦人科 医長
- 日本産科婦人科学会・日本専門医機構 専門医
- 日本産科婦人科内視鏡学会 技術認定医
- 日本女性骨盤底学会 会員
主な経歴
- 2001年 関西医科大学附属病院 産婦人科
- 2012年 高の原中央病院 産婦人科
- 2022年 岐阜赤十字病院 女性泌尿器科
- 産科・婦人科 医長
- 日本産科婦人科学会・日本専門医機構 専門医
- 日本周産期・新生児医学会 新生児蘇生法「一次」コース(Bコース) 修了
- 大阪府医師会 母体保護法指定医師
- 産科・婦人科 医員
- 日本産科婦人科学会・日本専門医機構 専門医
- 産科・婦人科 医員
- 日本産科婦人科学会・日本専門医機構 専門医
外来スケジュール
午前 9:00~12:00(受付8:00-11:30)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 竹内 聡 | 小川 誠司 | 渡辺 正洋 | 竹内 聡 | 竹内 聡 |
芝本 拓巳 | 渡辺 正洋 | 芝本 拓巳 | 芝本 拓巳> | 山口 昌美 (ウロギネ外来) |
|
李 侑香 | 山口 昌美 (ウロギネ外来) |
李 侑香 | 山口 昌美 (ウロギネ外来) |
李 侑香 |
診療実績
-
麻酔法 件数 全身麻酔 33 硬膜外麻酔 11 伝達麻酔(神経ブロック) 8 脊椎麻酔 3 局所麻酔 2 診療科合計 57 -
術式 件数 子宮付属器腫瘍摘出術(両側) 9 子宮全摘術 6 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 3 腹腔鏡下試験開腹術 2 子宮外妊娠手術2.腹腔鏡によるもの 2 流産手術(妊娠11週まで) 1 卵管全摘除術(両側) 1 帝王切開術(選択帝王切開) 1 虫垂切除術 1 女子外性器腫瘍摘出術 1 子宮頸部(腟部)切除術 1 子宮附属器悪性腫瘍手術(両側) 1 子宮内容除去術(不全流産) 1 子宮内膜掻爬術 1 子宮内膜ポリープ切除術(その他) 1 子宮脱手術 1 子宮筋腫核出術1.腹式 1 子宮鏡下有茎粘膜下筋腫切出術 1 子宮外妊娠手術1.開腹によるもの 1 子宮悪性腫瘍手術 1 バルトリン腺膿瘍切開術 1 診療科合計 38
お知らせ
- 2024/12/03
- 外来スケジュールを更新しました
- 2024/11/26
- 診療実績を更新しました
- 2024/10/01
- 外来スケジュールを更新しました
- 医師紹介を更新しました
- 2024/09/05
- 外来スケジュールを更新しました
- 2024/07/24
- 医師紹介を更新しました
- 2024/07/12
- 外来スケジュールを更新しました
- 2024/07/04
- 医師紹介を更新しました
- 2024/06/12
- 診療科の特徴を更新しました
- 2024/06/10
- ウロギネ外来のご案内
- 2024/05/10
- 医師紹介を更新しました
- 2024/04/09
- 外来スケジュールを更新しました
- 2024/04/02
- 医師紹介、外来スケジュールを更新しました
- 2024/02/16
- ご挨拶、診療科の特徴を更新しました
- 2024/02/13
- 診療実績を更新しました
- 2023年11月8日
- ご挨拶、医師紹介を更新しました
臨床研究について
臨床研究についてはこちら