メインコンテンツにスキップ - Skip to main content

ゲノムのある診察室

ゲノム医療とは?

世界初の
乳がん遺伝子の発見者
ゲノムのある診察室
ゲノム医療センター
(センター長 / 特任副院長)
筑波大学プレシジョン・
メディスン開発研究センター
客員教授
三木 義男

みなさん、ご自身の体がどのようにして日々の生活を支えているか、ご存知ですか?

私たちの体は、細胞の中の「生命の設計図」と呼ばれる「DNA」という糸で織りなされた壮大な物語のようなものです。

このDNAから読み取られる情報が「ゲノム」と呼ばれ、私たちの体質や病状、薬の効果に関わる重要な情報を含んでいます。そこで注目されているのが、「ゲノム医療」です。

ゲノム医療とは、一体どのようなものでしょう?

ゲノム情報は、私たちの体質や病状、薬の効果に関わる重要な情報を含んでいます。ゲノム医療は、この「ゲノム情報」を詳しく分析して、病気を予防し、診断し、そして治療する、革新的な医療アプローチです。これにより、体質や病状を正確に理解し、それぞれの患者に最適な治療法を提案することが可能になるのです。

具体的にはどのようなメリットがあるのでしょうか?

  • 個々人に最適な治療の提供
    個々人に最適な治療の提供

    あなたの体質や病状に合わせて、最も効果的な薬や治療法を選ぶことができます。
    これにより、治療の効果を高めつつ、副作用のリスクを最小限に抑えることが期待できます。

  • 病気の早期発見
    病気の早期発見

    遺伝的な傾向を事前に知ることで、病気を早期に発見し、適切な予防策を講じることができます。
    また、がんの早期発見や再発の早期検出なども期待できます。

  • 健康維持のサポート
    健康維持のサポート

    自分自身のゲノム情報を知ることで、より健康的な生活習慣を身につけるための指針を得ることができます。


ゲノム医療は、これからの医療をより安全で効果的なものに変える大きな可能性を秘めています。「ゲノムのある診察室」では、あなたの遺伝子の物語を紐解き、一人一人に最適化されたゲノム医療を提供いたします。

ゲノムのある診察室
外来表

午前 9:00~12:00(受付8:00-11:30)/
午後 13:30~16:30(受付13:00-16:00)

ゲノム解析による小児難病診断
(難病医療推進センター 大薗惠一)

軟骨無形成症・骨形成不全症・低ホスファターゼ症 など

午前 - - -
午後 - - - -

難病医療推進センター
Center for Promoting Treatment of Intractable Diseases

希少難病は7000疾患程度あるとされ、その多くが遺伝子の異常により発症すると言われています。小児期に見られる希少難病では、特にその傾向が強いです。その意味では、ゲノムに基づく医療は、希少難病の診療において大変重要です。年々、遺伝子診断できる希少難病も増えています。ぜひ、難病医療推進センター、小児科にご相談ください。

小児科 難病医療推進センター

大薗 惠一
難病医療推進センター
センター長

大薗 惠一

経歴

  • 大阪大学医学部附属病院 IRUD責任者(前)
  • 低ホスファターゼ症 世界遺伝子バリアント判定会議メンバー
  • 大阪大学名誉教授

ゲノム解析による小児難病診断
(難病医療推進センター 酒井 規夫)

ライソゾームの酵素疾患 など

午前 - - - -
午後 - - - -

難病医療推進センター
Center for Promoting Treatment of Intractable Diseases

専門は先天代謝異常症ですが、特に新生児マススクリーニングの対象疾患やライソゾーム病について長らく診療、研究を行ってきました。この領域だけでも疾患数は100種類以上あると考えられ、その早期診断には専門的な経験が重要です。当院ではライソゾームの酵素診断について全国から依頼を受けれるように準備を進めておりますし、各種遺伝子検査の受託ができるように契約を進めています。また、希少難病と呼ばれていましたが、現在は多くの根本的治療が開発された疾患も多く、また現在も治療研究・治験も進んでいますので、当院でも積極的に取り組んでいきたいと思っています。
またさまざまな遺伝性疾患に対する遺伝カウンセリングの対応を遺伝子診療部で行っておりますので、遺伝に関して気になることがあればご相談ください。

小児科 難病医療推進センター 遺伝子診療部

酒井 規夫
難病医療推進センター
副センター長

酒井 規夫

経歴

  • 大阪大学大学院医学部系研究科 保健学科名誉教授
  • 大阪大学医学部附属病院
    遺伝子診療部 副部長(前)

ゲノム解析による難聴の診断と治療
(イヤーセンター 阪本 浩一)

遺伝性難聴 など

午前 - -
午後 - - - - -

耳鼻咽喉科
Otorhinolaryngology

耳鼻咽喉科の阪本です、私は兵庫県立こども病院在任時、2008年頃から難聴遺伝子診療に関わり、臨床遺伝専門医として、現在も大阪公立大学にてゲノム外来を担当し、難聴、腫瘍などのゲノム診療を実施しています。当院でも、難聴遺伝子診断について相談を随時お受けしております。耳鼻咽喉科領域の遺伝に関してご心配のある方はお気軽にご相談ください。

耳鼻咽喉科

阪本 浩一
イヤーセンター
センター長

阪本 浩一
経歴
  • 大阪公立大学大学院聴覚言語情報機能病態学 寄付講座特任教授
  • 人類遺伝学会 遺伝カウンセリング学会 認定臨床遺伝専門医
  • 音声言語認定医

ゲノム解析による遺伝性心疾患の発見と治療
(循環器内科 外山康之)

ブルガダ症候群・遺伝性心筋症 など

午前 - - -
午後 - - - - -

循環器内科
Cardiovascular Medicine

心血管疾患領域では、突然死につながるブルガダ症候群、遺伝性心筋症の早期診断が重要です。
また、高血圧や虚血性心疾患などで長期間薬を服用される方は、薬の効きやすさや副作用のでやすさを調べる薬物応答性遺伝子検査もご利用になれます。お気軽にご相談ください。

循環器内科

外山 康之
循環器内科
主任部長

外山 康之
経歴
  • 医誠会国際総合病院 循環器内科主任部長

ゲノム解析による腎機能悪化リスクの確認
(腎臓内科 森 優希)

慢性腎臓病(CKD)・多発性嚢胞腎 など

午前 - - -
午後 - - - - -

腎臓内科
Nephrology

準備中です

森 優希
腎臓内科
主任部長

森 優希
経歴

準備中です

ゲノム解析による遺伝性神経内科疾患の発見と治療
(脳神経内科 大西 静生)

脊髄小脳変性症・筋ジストロフィー など

午前 - - - -
午後 - - - -

脳神経内科
Neurology

多くが未解明の臓器である脳の疾患(特に神経難病)については遺伝子(ゲノム)と密接な関わりがあるとされ、特に家族歴のある疾患では解明が進んでおり、遺伝歴のある脳・神経疾患をお持ちの家系の方で気になる症状があれば脳神経内科にお気軽にご相談ください。

脳神経内科

大西 静生
脳神経内科
主任部長

大西 静生

経歴

  • 関西医科大学 脳神経内科臨床教育教授

ゲノム解析と乳がん治療の選択
(ゲノム医療センター 三木 義男)

遺伝性乳がん など

午前 - -
午後 -

ゲノム医療センター
Center for Cancer Genomic Medicine

準備中です

三木 義男
ゲノム医療センター
センター長

三木 義男
経歴
  • 筑波大学プレシジョン・メディスン開発研究センター 客員教授
  • 世界初の乳がん遺伝子の発見者

ゲノム解析による遺伝性のがん治療
(婦人科 竹内 聡)

卵巣がん・子宮体がん など

午前 - - -
午後 - - - - -

婦人科
Gynecology

婦人科がんの内、遺伝性卵巣がん、遺伝性子宮体がんに関しては腫瘍細胞のゲノム異常を知ることで、予後診断、より有効な治療方法が勘案できる場合があります。検査は準備中です。
現時点では保険適応のあるものは限られておりますが早晩認可されると考えます。子宮頚部進行癌においても予後を延長させる治療法も認可されております。今後、ゲノムのみならずそれらにより産生されるタンパク、タンパクの合成にひるようなRNAやその断片、ゲノムを修飾コントロールするエピゲノムの研究により手術の薬物が創成されてくると考えます。

婦人科

竹内 聡
産科・婦人科
部長

竹内 聡
経歴

準備中です

ゲノム解析による消化器がん治療の選択
(消化器外科 日野 仁嗣)

遺伝性を含む消化器がん など

午前 - - - -
午後 - - - - -

消化器外科
Digestive System Surgery

がんは遺伝子(ゲノム)に異常が生じて発生する病気であり、消化器外科では、近年の研究により、がんの遺伝子異常の詳細を調べることで、がんの性質や抗がん剤の効果予測などが可能となってきました。保険でできる検査もありますが、全てのがん種に対応している訳ではありませんので、何かご質問等ございましたら遠慮なくご相談ください。

消化器外科

日野 仁嗣
消化器外科
主任部長

日野 仁嗣
経歴
  • 市立奈良病院 外科
  • 京都府立医科大学消化器外科
  • 静岡県立静岡がんセンター大腸外科

ゲノム解析と認知症治療の選択
(人間ドックSOPHIA)

アルツハイマー病 など

午前 - -
午後 - - - - -

アルツハイマー型認知症は、65歳以上の認知症の中で、最も多く、症状は比較的ゆっくりと進みます。脳にアミロイドベータたんぱくとタウタンパクが蓄積することによって、神経細胞が脱落し、認知機能に障害が出る疾患です。アミロイドベータたんぱくの蓄積は、患者の脳内でもっとも早い時期に認められます。このことから、アミロイドベータたんぱくの蓄積は、アルツハイマー型認知症の根本的な原因であると考えられています。発症には、遺伝と環境の両方が関与するといわれており、遺伝的なリスクの一つにAPOE遺伝子があります。
日本国内において、抗アミロイドベータ抗体薬が承認されました。この薬は脳内のアミロイドベータたんぱくを除去できるお薬です。この薬は、アルツハイマー型認知症の進行を遅らせられるのではないかと期待されています。
しかし、この薬を使用することにより、副作用が発生し、その副作用の発生とAPOEの遺伝子型の関連が言われています。そのため、海外では投与前にAPOEの遺伝子型の検査を実施することが推奨されております。当院でも、患者様の安心と安全のために、APOEの遺伝子型の検査をおすすめしております。

人間ドックSOPHIA

遺伝に関する相談カウンセリング

午前
午後
認定遺伝カウンセラー®による、遺伝カウンセリング

当院では認定遺伝カウンセラー®による、遺伝カウンセリングを行っています。
たとえば、「家族や親族でがんが多くて心配だけど、受診するほどでもないし…」、「家族や親族で同じ病気で自分も心配だけど、どの診療科を受診したら良いのか分からない」など、心配がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
まずは、認定遺伝カウンセラーへ相談をして、家族のことや親族のこと、そしてご自身の心配事を整理してみませんか?
お気軽にお問合せください。

すべて自費診療となり、相談料金は2,500円/15分(税別)です
完全予約制となっております
遺伝学的検査は別料金です

当院におけるゲノム医療

がんゲノム検査

がんゲノム検査

遺伝子を解析することでがんの早期発見につなげることを目的とした検査です。
1回の採血でがんの遺伝子を50種類調べることができます。
また、画像検査でも検出されないレベルのがんの発見も期待できます。
遺伝子解析が出来る機器を院内施設に取り揃えており、各エキスパートから構成されるチームにより解析を行い、結果はゲノム専門の医師が説明いたします。

APOE遺伝子検査

がんゲノム検査

APOEには遺伝子によって決まる3 つのタイプ(E2, E3, E4)があり、E4を有していることはアルツハイマー病の危険因子であることが知られています。
APOE遺伝子検査では、この遺伝子型を調べることでアルツハイマー病の発症リスクを知り、予防につなげることができます。
また、レカネマブなどのアルツハイマー病の新規治療薬の副作用発現リスクもAPOE遺伝子型で分かります。

検査結果が出るまでに2~3 週間程度かかります
この検査は将来の発症の有無を判定するものではありません

次世代シーケンサー

がんゲノム検査

がん患者、人間ドックを対象としたゲノム解析・診断機器です。
自施設でゲノム解析とゲノム診断を行うことができます。

当院における遺伝子診療部の遺伝カウンセリング

当院における遺伝子診療部の遺伝カウンセリング

当院では、臨床遺伝専門医と認定遺伝カウンセラーによる遺伝カウンセリングを行っています。自分自身の病気について、家族の病気について悩んでいる方は、ぜひ当院へご相談ください。

対象となる方(参考例)

  • 家族が遺伝性の病気で自分も調べたい
  • 遺伝性の病気だと言われたので、検査ができる病院を探している
  • 子どもが遺伝性の病気なので、次の子どもについて相談をしたい
  • 結婚や出産のまえに遺伝についての相談がしたい

相談の流れ

  • コールセンターへ「遺伝相談がある」と伝えてください
  • 認定遺伝カウンセラーからご連絡いたします
  • 相談内容や簡単な家族歴などを聞かせていただきます
  • 相談内容によって担当医が決まり、予約が決定します
  • 予約日に来院していただき、遺伝カウンセリングを実施します

ゲノム医療にご興味のある方へ

下記の電話番号より、各診療科へお問い合わせください。

医療法人医誠会
医誠会国際総合病院

人間ドックSOPHIA

  • 診療日 月~土曜日
    (日曜日・祝日、12/31~1/3を除く)
  • 受付時間 月~土曜日
    8:30~17:00
  • 0570-099166
  • FAX 06-4301-5635
  • sophia@iseikaihp.or.jp