総合内科
General Internal Medicine

ご挨拶

我々「総合内科」はその名のとおり、総合的かつ全人的な医療、患者さん中心の医療を実践すべく日夜診療にあたっております。
「木を見て森を見ず」という言葉は、物事の一面しか捉えることができないことを指すものですが、我々も「病気を診て患者さんを診ない」ことのないように、患者さん一人一人の社会背景や生活習慣に基づいたいわゆるオーダーメイドの治療を目指しております。
診療科の特徴
内科系疾患を中心に、生活習慣病(高血圧・脂質異常症・糖尿病など)、複数の疾患をお持ちの患者さんの全身管理、原因不明の感染症など多岐にわたる疾患が守備範囲ということになります。
生活習慣病では、栄養士、リハビリテーションなどの多職種協働で、その方の生活習慣を改善することで、薬物療法だけに頼らない治療を目指しています。また、高齢者を中心とした、いわゆる多病の患者さんの各専門診療科への橋渡しを行うことも、我々の重要な使命と考えています。
どの科にかかればよいかわからないような症状が出ているときに、最初に相談する科としてもご利用いただけます。




主な疾患
外来診療 | 高血圧症、脂質異常症、糖尿病、慢性腎臓病、高尿酸血症、鉄欠乏性貧血、花粉症、上気道炎などの感染症、ウイルス疾患、不明熱、健康診断異常値の相談など |
---|---|
入院診療 | 誤嚥性肺炎、尿路感染症、脱水症、熱中症、横紋筋融解症、高血圧性緊急症、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザをはじめとするウイルス疾患、不明熱、めまい症、他診療科入院時の全身管理など |
治療
誤嚥性肺炎や尿路感染症、脱水症などの入院診療においては、クリニカルパスを導入しています。これは、それぞれの疾患に対して入院から退院までの治療(輸液や抗生剤点滴など)や検査(血液検査やレントゲン検査など)の計画をあらかじめ立て、それに従って治療を進めて行くものです。治療の標準化や入院期間の短縮にもつながり、よりよい医療を患者さんに受けていただけるものと確信しております。
動画のご紹介
医師紹介
森田 龍平

- 診療副院長・総合診療センター センター長 兼 部長
- 医学博士
- 日本内科学会 認定内科医
- 日本老年医学会 老年病専門医・指導医
- 日本医師会 認定産業医
- 厚生労働省医政局 医師の臨床研修に係る指導医講習会 修了
植田 正

- 総合内科 主任部長
- 医学博士
- 日本内科学会 認定内科医・専門医
- 日本消化器病学会 専門医・指導医
- 日本消化器内視鏡学会 専門医
- 日本肝臓学会 専門医
- 日本医師会 認定産業医・認定健康スポーツ医
- ICD制度協議会 インフェクションコントロールドクター
- 日本糖尿病協会 療養指導医
- 日本消化器癌検診学会 会員
- 日本超音波医学会 会員
- 大阪府肝炎医療コーディネーター
- 日本医療経営実践協会 医療経営士2級
- 日本病態栄養学会 日本病態栄養学会認定NST研修 修了
山口 博司

- 総合内科 部長
- 日本内科学会 認定内科医
- 日本循環器学会 循環器専門医
- 厚生労働省医政局 オンライン診療研修修了
小林 健司

- 総合内科 部長
廣田 理

- 総合内科 部長
- 医学博士
入交 重雄

- 総合内科 部長
- 日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医
- 日本腎臓学会 専門医・指導医
- 日本透析医学会 専門医
- 日本リウマチ学会 専門医・指導医
- ECFMG証明取得医
(Educational Commission for Foreign Medical Graduates) - 米国カリフォルニア州医師免許
- 厚生労働省医政局 医師の臨床研修に係る指導医講習会 修了
- 厚生労働省健康局 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会 修了
広沢 成明

- 総合内科 副部長
- 日本内科学会 会員
- 日本感染症学会 会員
- 日本糖尿病協会 会員
- 日本消化器病学会 会員
西浦 哲史

- 総合内科 副部長
- 日本内科学会 認定内科医・専門医
- 日本循環器学会 循環器専門医
- 大阪府医師会 災害・外傷初期診療研修会 修了
- 厚生労働省健康局 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会 修了
吉野 富裕美

- 総合内科 医長
- 医学博士
- 日本放射線腫瘍学会 認定医
- 日本病院会 病院総合医
- ECFMG証明取得医
(Educational Commission for Foreign Medical Graduates) - ICD制度協議会 インフェクションコントロールドクター
- 日本医師会生涯教育制度 取得医
- 日本内科学会 会員
- 日本臨床睡眠医学会 会員
- 日本化学療法学会 会員
- NST医師・歯科医師教育セミナー 修了
- 日本作業療法士協会 がんのリハビリテーション研修会 修了
- 厚生労働省医政局 医師の臨床研修に係る指導医講習会 修了
- 厚生労働省健康局 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会 修了
細川 直人

- 総合内科 医長
- 日本内科学会 認定内科医・専門医
- 日本消化管学会 胃腸科専門医
- 日本消化器内視鏡学会 専門医
- 日本ヘリコバクター学会 H.pylori感染症認定医
- PEG・在宅医療学会 専門胃瘻造設者・専門胃瘻管理者
- 日本医師会 認定産業医
- 日本静脈経腸栄養学会 TNTコース修了
木村 幸平

- 総合内科 医長
- 厚生労働省医政局 麻酔科標榜医
- 厚生労働省医政局 オンライン診療研修修了
- 厚生労働省健康局 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会 修了
奥田 江理子

- 総合内科 医長
河野 紀子

- 総合内科 医長
宮沢 顕輝

- 総合内科・総合診療科 医長
- 日本内科学会 認定内科医
- American Heart Association Healthcare Provider
- 日本救急医学会 ICLS・BLSコース修了
崔 仁哲

- 総合内科・総合診療科 医員
外来スケジュール
午前 9:00~12:00(受付8:00-11:30)/
午後 13:30~16:30(受付13:00-16:00)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 森田 龍平 | 山口 博司 | 森田 龍平 | 廣田 理 |
森田 龍平 |
植田 正 | 広沢 成明 | 小林 健司 | 非常勤医師 | 山口 博司 | |
細川 直人 | 吉野 富裕美 ~2/25 |
木村 幸平 ~3/19 |
奥田 江理子 ~3/31 |
||
非常勤医師 | |||||
午後 | 入交 重雄 | 森田 龍平 | 木村 幸平 | 西浦 哲史 | 河野 紀子 |
山口 博司 |
診療実績
- 固形物及び液状物による肺臓炎:610症例
- 体液量減少(症):276症例
- 尿路感染症:244症例
- コロナウイルス感染症2019・ウイルス同定:176症例
- 肺炎:160症例
お知らせ
- 2025/01/28
- 外来スケジュールを更新しました
- 2025/01/22
- 外来スケジュールを更新しました
- 2025/01/10
- 外来スケジュールを更新しました
- 2024/12/03
- 外来スケジュールを更新しました
- 2024/11/05
- 外来スケジュールを更新しました
- 2024/10/01
- 外来スケジュールを更新しました
- 医師紹介を更新しました
- 2024/07/12
- 外来スケジュールを更新しました
- 2024/07/04
- 医師紹介を更新しました
- 2024/06/11
- 診療科の特徴を更新しました
- 2024/04/26
- 医師紹介を更新しました
- 2024/04/15
- 外来スケジュールを更新しました
- 2024/04/09
- 外来スケジュールを更新しました
- 2024/04/02
- 医師紹介、外来スケジュールを更新しました
- 2024/02/13
- ご挨拶、診療科の特徴、診療実績を更新しました
学会認定施設
- 日本内科学会内科領域専門研修プログラム基幹病院
[日本内科学会 https://www.naika.or.jp/pref_program/27_os/] - 日本老年医学会認定施設
[日本老年医学会 https://www.jpn-geriat-soc.or.jp/senmoni/ninteisisetu/] - 日本内科学会教育関連病院
臨床研究について
臨床研究についてはこちら