リハビリテーション部
Rehabilitation Medicine Department
リハビリテーション部の特色
リハビリテーション部では、回復過程の最も重要な急性期にリハビリを提案・提供し、医師・看護師などの他職種と一緒に早期回復と生活動作の改善に取り組んでいます。
また、当院は予防医療に対する取り組みも多く、院外出張講座や公開医学講座など多方面からのリハビリテーションを提供しています。
職種紹介
理学療法士

理学療法士は本来持っている運動能力を最大限に引き出し、「起きる・座る・立つ・歩く」などの動作を中心にリハビリを実施します。
当院では各々専門領域に特化したスタッフが常駐しており、安全かつ質の高い機能訓練・基本動作訓練を提供いたします。
作業療法士

作業療法士は日常生活動作を中心とした介入を行います。
患者1人1人の生活に必要な活動の再獲得を目標としており、運動機能だけではなく、高次脳機能障害、認知機能、精神機能など幅広い分野に介入します。
急性期特有のせん妄や認知機能の低下の予防も行います。
言語聴覚士

言語聴覚士はコミュニケーションが円滑に進まない方や、食べることや飲み込むことが難しい方に対して、検査や評価を行い、必要に応じて訓練・指導・助言、その他の援助を行います。
また、当院では、『 外来通院 』として以下の方々に個別でリハビリテーションをさせて頂いております。
動画のご紹介
設備
リハビリ室



使用機器




スタッフ数
理学療法士 | 作業療法士 | 言語聴覚士 | 受付・アシスタント |
---|---|---|---|
41名 | 12名 | 27名 | 5名 |

協会認定セラピスト
認定理学療法士
管理・運営 | 1名 |
---|---|
臨床教育 | 2名 |
呼吸 | 2名 |
循環 | 1名 |
脳卒中 | 1名 |
運動器 | 1名 |
認定言語聴覚士
摂食嚥下障害領域 | 2名 |
---|
お知らせ
- 2024/12/19
- 教えて医誠会「理学療法士が解説!リンパ浮腫の正しい知識とケア方法」動画を公開しました
採用情報