メインコンテンツにスキップ - Skip to main content

病院機能評価 認定


  • JCI(Joint Commission International)JCI(Joint Commission International)
    日本医療機能評価機構

    JCI(Joint Commission International)とは

    JCIとはJoint Commission Internationalの略で、世界の中で最も厳しい基準を持つ国際的医療施設評価機関です。
    JCI認証とは医療機関において患者様の安全性が担保されているか、高品質な医療が提供されているか、院内に継続した改善活動が行われる仕組みを有しているか等を評価し、国際基準の質を担保し、安全な医療を提供していると認められた医療機関にのみ与えられる認定です。

    認証取得の目的

    JCI認証病院になることで、医療の国際化に対応します。

    当院はJCI(Joint Commission International)の認定を受けています

    JCI(Joint Commission International)認定証

    当院は、2024年12月28日付でJoint Commission International よりJCI認定されました。

  • JMIP(外国人患者受入れ医療機関認定制度)JMIP(外国人患者受入れ医療機関認定制度)
    JMIP(外国人患者受入れ医療機関認定制度)

    JMIPとは

    国際化社会を迎えた日本に訪日、居住する外国人の増加によって、医療機関を受診する外国人も増加し、対応や受入れ体制が求められるようになりました。
    これらを背景に国際的に高い評価を得ている医療サービスを外国人が安心・安全に受診できる体制を整備するため、厚生労働省の支援事業として、「外国人患者受入れ医療機関認証制度」がJMIPです。

    認証取得の目的

    外国人患者が安全な医療を安心して受診できること、並びに医療者が安全な医療を提供できる体制を整えるために、JMIP(外国人患者受入れ医療機関認証制度)を取得し医療サービスの向上に繋げたいと考えています。

    当院はJMIP(外国人患者受入れ医療機関認証制度)の認定を受けています

    当院は、2023年9月15日付で一般財団法人 日本医療教育財団よりJMIP(外国人患者受入れ医療機関認証制度)の認定を受けました。