メインコンテンツにスキップ - Skip to main content

包括同意について

医誠会国際総合病院では、診療上の必要があると認められた処置、検査(手術・麻酔・輸血)については原則として説明を行い、同意をいただいています。
ただし、患者さんの状態や状況に応じ、一般的に医師が立ち会う必要がなく、心身への負担が少ない検査・処置においては、改めて説明し同意をいただくことなく診療の一部として施行させていただきます。
これらの診療行為は一定以上の経験を有する者によって行われますが、時に出血などの合併症を伴うことがあり得ます。このような場合、合併症の治療は通常の保険診療として行われます。
なお、通常は同意を得て行う輸血や手術・処置なども緊急時(生命の維持が脅かされる身体状態など)で、本人や家族等の意見が確認できない場合は、同意を得ずに行うこともあります。
これらの「包括同意」に含まれない個別の同意書が必要な検査・治療のリストは、下記に掲載しております。
また、当院は地域における医療人育成に取り組んでおります。研修医、学生、研修生が診療に参加する場合があります。
さらに、地域の医療機関から当院へ紹介された場合、または当院から地域の医療機関に紹介した場合には、より適切な診療を行うために、当院の電子カルテの情報の一部が地域の医療機関からも閲覧可能になります。
当院での受診を希望される方は、これらの点についてあらかじめご理解いただきますようお願い致します。
ご不明な点がございましたら、担当の医師または看護師、その他スタッフまでご遠慮なくお申し出ください。

包括同意に含まれる項目

【一般項目】

問診、視診、理学的診察、体温測定、身長測定、体重測定、血圧測定、リハビリテーション、栄養状態の評価、栄養指導、食事の決定

【検査・モニター】

血液検査、尿検査、畜尿、痰などの微生物学的検査、検体の病理・細胞診検査、心電図・肺脈、肺機能・エコー・脳波・超音波検査・呼吸検査・呼気ガス分析・筋電図・サーモなどの生理検査、X線一般撮影、X線透視撮影、造影剤を用いないCT・MRI、RI(アイソトープ)検査、心理検査、心電図・経費酸素飽和度測定・動脈圧・呼吸換気・BISモニター・筋弛緩モニター・睡眠センサーなどのモニター、皮内反応検査(パッチテスト、皮内テスト、スクラッチテスト、ツベルクリン反応、最小紅斑料量測定など)、アレルギー皮膚テスト

手術・透析・血管造影等を行う場合の、梅毒(トレボネーマ抗体)、B型肝炎(HBs抗原)、C型肝炎(HCV抗体)、エイズ(HIV抗体)の感染の有無を判定する血液検査

患者さんの安全確保や、治療上の必要に応じて、患者さんの様子をカメラでモニターおよび記録(録音・録画)させていただいております。記録されたデータは、内規で定められた期間、保存しております。

【処置】

痰などの吸引、鼻管カテーテル、膀胱留置カテーテル、う歯(虫歯)・歯周病・義歯の検査と治療、口腔ケア、切創の縫合

【投薬・投与】

通常の投薬、注射、抹消静脈内留置針挿入(点滴ラインの確保)、持続皮下留置針挿入、酸素投与

上記の診療行為は一定以上の経験を有する者によって行われますが、それでも時に出血などの合併症を伴うことがあり得ます。こういった場合、合併症の治療は通常の保険診療として行われます。あらかじめ、ご理解いただきますようお願いいたします。

【出血を伴う手術・処置の際の服薬内容の伝達】

手術などの処置に出血を伴う場合、普段服用している薬の種類によっては、一時服薬を中止しないと手術・処置ができないことがあります。出血を伴う可能性がある手術や処置が予定された時には、服用している薬剤の詳細について、スタッフまでお知らせください。薬剤の詳細についてのお申し出がなく手術や処置が中止されますと、費用が患者さんの負担になる場合があります。

【チームの活動】

当院では、診療科のほかに、患者さんのケアを充実させるために、必要に応じて感染対策チーム、栄養サポートチーム、緩和ケアチーム、糖尿病透析予防管理チーム、認知症ケアチーム、排尿ケアチーム、褥瘡ケアチーム、精神科リエゾンチーム、ハートケアチームなどが診療に参加することがあります。

【外国人向け医療コーディネーター・医療通訳者について】

当院では、多言語による診療案内や、異文化、宗教に配慮した対応等、外国人患者受け入れを行っており、厚生労働省の推進する外国人患者が安心して医療を受けられる環境の整備に協力をしております。円滑で安全な診療のために必要な場合、外国人向け医療コーディネーター、医療通訳者(遠隔通訳含む)が臨床にて診療を補助いたします。その際には、ご理解とご協力をお願い致します。尚、外国人患者の家族または関係者による通訳の場合は、通訳過誤や倫理問題のリスクがあることをご理解ください。

【学生・研修生や研修医について】

当院は、研修医の育成に力を注いでいます。研修医は、指導資格を持った熟練した医師の指導の下に実際の診察に当たります。また当院は医療職の育成を担う臨床実習機関でもあるため、学生や研修生等が厳重な監督のもとに見学・実習・研修に参加する場合がございます。その際には、ご理解とご協力をお願いいたします。

【宗教・文化】

当院では患者さんの宗教や文化に対し配慮をしておりますが、診療にあたる医療者の性別、宗教食において希望に沿えない場合があります。また、絶対無輸血での手術や無血の処置は行うことが出来ません。

【裁判管轄】

当院における診療行為、診療行為に係わる通訳や翻訳の齟齬および事務手続きに関して生じた訴訟については、大阪地方裁判所を第一審の専属的管轄裁判所とします。

【準拠法】

当院における同意は日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。

【プライバシー】

カメラ、スマートフォン、ビデオ等による病院での撮影は、他の方のプライバシーを侵害するおそれがありますので、禁止とさせていただきます。

【調剤薬局等への情報提供について】

薬物療法の安全性向上を目的とした円滑な連携のために、必要に応じて調剤薬局や他の医療機関に対して患者さんの薬歴、副作用歴、臨床検査値、お薬に関する説明内容等の情報を提供させて頂きます。

個別同意診療項目

個別の同意書が必要な手術・手技リスト
個別に同意書が必要になる検査、治療、手術等については以下の通りである。
緊急時(生命の維持が脅かされる身体状態など)で、本人や家族等の意見が確認できない場合はこの限りではない。

No. 項目 分類
1 経食道心エコー検査 検査
2 心筋シンチグラフィー 検査
3 生検 検査
4 造影剤を使用する一部の検査・治療 検査
5 IVRにおける経皮的または侵襲的治療 手術
6 手術室で実施する手術 手術
7 化学療法 処置・治療
8 血栓溶解療法(t-PA) 処置・治療
9 貯血式自己血輸血 処置・治療
10 皮下埋め込み型中心静脈ポート植え込み(CVポート) 処置・治療
11 ペースメーカー、ICD、CRTD、CRTP植え込み術 処置・治療
12 気管切開術 処置・治療
13 輸血や血液製剤の投与 処置・治療
14 血管造影室で実施する全てのカテーテル検査・治療 処置・治療
15 腰椎穿刺 処置・治療
16 内視鏡検査及び治療 処置・治療
17 中心静脈カテーテル留置 処置・治療
18 動脈内カテーテル治療 処置・治療査
19 放射線治療 処置・治療
20 麻酔(全身麻酔、局所麻酔) 処置・治療
21 身体抑制 処置・治療
22 病理解剖 その他
23 地域連携診療計画の使用 その他